ハロウィンでコスプレをするとき、宴会で演技をするとき(?)には血糊を使ってリアリティをだしたいときもありますよね。普段は血糊なんて必要ないから売り場がわからなくて困ったりしていませんか?
血糊を買うにはどこで購入すれば良いのでしょうか?
品質は大丈夫?
血糊を使用後は簡単に落ちるのでしょうか?
血糊をどこで買えば良いのかと血糊の落とし方を服と肌に分けて説明します。
Contents
血糊の売り場はどこ?
血糊は楽天などの通販でも売っていますし、店舗ではコスプレ販売店、それからドンキや100円ショップにも売っています。百均にも売っているなんて便利ですね。
百均の血糊、ダイソー☆彡
ダイソーの血糊はドロっとしていません。
肌用の血糊
ダイソー血糊レポ※血糊注意
とてもわかりにくいけどこんな感じでした pic.twitter.com/nXkmX0mXUU— 平里@夏インテ涙目のルカでした (@ositemairu_hd) September 7, 2015
@henri_o もいっこ。こっちも放置して乾かしてみた。左がダイソー血糊、右がダイソー血糊スプレー。一応スプレータイプは「服用」って書いてあったけど大差無い感じ。 pic.twitter.com/z3pTiFqPst
— へんり (@henri_o) September 12, 2015
【100均ダイソー】血糊でリアルに怖いハロウィンネイル!ゾンビネイル https://t.co/UAfuxnbFxu pic.twitter.com/jrfD3Pr6tB
— Beauty (@nova85m) October 16, 2018
ダイソーの血糊はサラサラとしているところが特徴です。
- 粘土が低い
- 色は真っ赤で薄め
- 肌につきにくい
- 乾くまでに時間がかかる
品質は本格的ホラーというよりもなんちゃってホラーのほうが向いているかもしれませんね。だけど本格的ホラーを目指していなくて、雰囲気怖いくらいならダイソーでも十分な血糊だと思います。
あまりにも本物に近すぎても、本当だと勘違いされたりして困ることもありますからね。あくまでコスプレだと周囲にもわかってもらった上で楽しまないとね。
- ファンデーションの上に垂らすと弾いてしまう。
- 直接肌の上からだと明日の仕事が心配。
まあ、そうですよね。薄っすら赤い顔して出社するわけにはいきませんから。でも下の血糊落とし方にも記載していますが、肌用の血糊は石鹸を付けてこすれば落ちます。
注意事項
- 目の周りには使用しないでください。
目を大切にしてくださいね。
服用の血糊
ダイソーの血糊にはメイク用と服用がありますから用途によって選んでください。
ダイソー血糊スプレーでドレスを血で染めたいと思います pic.twitter.com/YmzExlzAX3
— かなん (@akiKanan5142) September 12, 2016
ダイソー血糊に絵の具混ぜてみたけど、絵の具最強伝説
まだ完璧に乾いてないけど、元の色と合わさっていい感じ!かも!
ちなみに下の薄い茶色みたいな色が血糊のみの色 pic.twitter.com/OZ29B5pKi2— めろな@なめぞう(名無しのなっちゃん) (@natchan084) September 24, 2015
服用の血糊はスプレータイプになります。スプレー式のほうが広範囲で使いやすいですね。中身の血糊には大差なさそうですよ。
ドンキの血糊
筆タイプもあるんですね。
そういえばドンキで買ったこの血糊!!
めっちゃリアルでしかも筆ペンタイプだから書きやすいよ!!!多分ハロウィン時期しか置いてないのかも
税込で95円くらいだったので、血糊使うレイヤーさんは使うべきだと思いました(作文)
#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/JAj89eJPZP— 新 BZ13お疲れした! (@niitenka) October 16, 2018
ドンキのハロウィンコーナーがすごくて、アリスの衣装良いの発見したんで買ってきたァァ
相方のりん神楽にアリス神楽になってもらお✨スタジオ撮影楽しみやwそんで私も今日これ着て久々に女の子やるかなww宅コスだが(( ’ω’ ))
血のりも買ったし、ハロウィン仕様にしようかな。 pic.twitter.com/5gQ3axMdfL— SARA@28/沖田 (@suigintou11) October 17, 2016
ドンキの血糊買ってみた!うむ、悪くない! pic.twitter.com/86pgHFRkxm
— みく (@huwattogohann) August 24, 2015
ドンキで買ってみたw
プロ用(笑)血糊の最高峰w pic.twitter.com/jAej4sR8BP— しずかたん (@shizukaD6sixsix) October 14, 2015
ドンキですごい画期的な血糊見つけてん。これに血糊が入っててな、筆でちょいちょいってできるようになってるねん。すごくない?血糊撮影したい pic.twitter.com/gRx5mJdoqq
— しめぢ日輪【ユ06a】 (@jessi_8203) September 16, 2016
彼氏の手でハロウィンメイク練習してる。血糊はやっぱドンキのがいいなあ pic.twitter.com/kDxbStN407
— 吉原*留偉 (@OaKHxpPLL3jfV9v) October 1, 2018
素人とは思えない出来栄え!
プロですか?
急いで血糊やらドーランやらをドンキで買ったけど、センスがなさすぎて顔が若干白くなるだけ…どうしよ pic.twitter.com/aUKMvTY9Wm
— KAZUMA☻crazist (@kazcra) October 19, 2017
ママン宅ご近所のドンキが優秀すぎた。ペン型血糊が199円、ほかは100円。舞台用の日本製がこのお値段は頭おかしい。 pic.twitter.com/HShyEgEdi5
— 銀火@TGS14スマブラⅪ主15仮面武闘会Ⅺ主 (@nekoginka) October 27, 2017
知り合い2人にしか会わない渋ハロでした
レぺ狂の子結構おったっぽいのに会わないとかどゆこと
ペニーワイズやるつもりがドンキで買った血糊テキトーに顔と手にやるだけやった
来年はガッツリなんかやりたいな pic.twitter.com/VDO1qkHkTL— (@Kaito0134foy) October 31, 2018
明日はハロウィン!
口裂け女 チャイナver.で行くよー!
しかし、メイクに時間がかかる…。
前回より傷メイク増やす
今日は、夜に髭をペンチでブチ抜く!
あと、腕と脚の毛の処理。明日の朝は、剃刀で髭を剃る。
あ、つけまと、血糊とアイライナーをドンキで買わないと!
画像は前回。 pic.twitter.com/QXcL3uogeN
— 紬彩乃@刹那主義者&パラノイア (@tumugi_ayano03) October 27, 2018
ドンキで買った100円の血糊(?)なんだけど色がリアルでリップチューブタイプっていうなんと使いやすいことか。
ダークとリアルの2色あるからこれからの季節にどうぞ…(遅すぎるか…←)
全店舗ではないと思うけどありましたらお試しあれ!#レイヤーのオススメ商品プレゼン大会 pic.twitter.com/3AWsPUid7x— ☆くろ★ (@kuronoanryuu) October 14, 2018
血糊のドンキファンが結構多いですね。
楽天で血糊を購入
アシストオリジナル水で流せる血糊が楽天で購入可能です。
|
上のアシストオリジナルの血糊は水で洗い流せる血糊です!水で洗い落とせるなんて凄いですね。日本製で化粧品登録済の商品です。カラーはディープレッドで、成分 は水、PVP、グリセリン、他 。
他にもご紹介しますね。
血のり フェイクブラッド(血糊) Halloween ハロウィーン バンパイア ドラキュラ 吸血鬼 ゾンビ メイクアップ 特殊メイク コスプレ 衣裳 仮装(13994)
|
ハロウィンやコスプレパーティ、学園祭、クリスマスパーティー(?!)などのイベントで結構売れているみたいですね。
手作り血糊
片栗粉と食紅で作ってみる?
ドロッと感が出せるし安いし、食べても平気。ただしずっと置いておくと腐るところが難。直前に作って使用する分には一番おすすめ。
材料は?
- 赤と緑の食用色素
- 水
- 片栗粉
まず鍋にお水を入れて食用色素を溶かし、温めながらかき混ぜて、水溶き片栗粉を少しずづ加えてとろみを出します。冷めたらできあがり。
血糊の落とし方は?
服についた血糊の落とし方!
- 血糊はとても落ちにくい。
- 服に付着させる場合は、大事な服は避ける。
- 自分で洗濯する。
- リーニングに出す。
いくら洗濯すれば落ちると言っても大事なお洋服には血糊を使用したくありませんよね。血糊用のホラー専用洋服になるのかな?ハロウィン専用とかなら良いですよね。もちろん毎年同じではつまらないから他人に貸してあげたり、再び自分で着てみたり・・・
自分で洗った後にクリーニングに出せば再び普段着として着られます。
完璧に血糊を落としたい場合には、上で紹介したアシストの水で流せる血糊をお勧めします。
肌についた血糊の落とし方!
- 思っていたより落ちにくい。
- クレンジングを使って落とした。
- ボディソープでゴシゴシしたら落ちた。
簡単に落ちそうですが、結構一生懸命に落とさないとなりません。
頑張ってください!
リキッドファンデーション、または日焼け止めクリームを塗った後にベビーパウダーをはたいて、その上から血糊をつけるとメークを落とすときのクレンジングで綺麗に落とせます。
この記事のおさらい
今では血糊も簡単に手に入ります。これだけでかなりグレードアップした仮装になりますから楽しいです。いや、怖いです。カラーコンタクトと一緒にやれば結構いい感じになりそうで素敵!
会場によっては血糊禁止のところもありますから事前確認必須ですよ。
ところで血糊を床や壁に付けてしまわないように気を付けてくださいね。「危ない現場」に間違われてしまったら大変!
下にビニールの風呂敷を敷くとか白い壁から離れたところでメイクするとか、気を付けたほうが良いです。自分の身体と服は後からよく洗えば良いですが、会場などを汚さないように気をつけるのもマナーのひとつ。
最初は特に思いがけず意図しない場所を赤く染めてしまう可能性が大きいです。頑張ってね。
コメント